「ヨコハマ・フットボール映画祭2014」2/8-2/11開催(横浜)

映画とサッカーの祭典が今年もヨコハマにやってきた!
世界のサッカー映画の珠玉の作品から9作品を一挙上映!
今年はさらにパワーアップして日本未公開作品がなんと4本!
チケットソールドアウト連発の注目イベント ヨコハマ・フットボール映画祭がワールドカップイヤーに盛大に開催!

世界中から集められた約50本を超えるサッカー映画の中から、厳選された9作品がラインナップ。

『チケットぴあ』で「映画祭のチケット」購入
icon

◇地球最大の祭典、ワールドカップイヤーに映画でサッカーを楽しもう!
FIFAの歴史に載っていないワールドカップを、新発見のフィルムで蘇らせた「ロスト・ワールドカップ-消えた1942年大会-」、東西冷戦下での共産圏サッカーを貴重な証言で浮き彫りにする「クレムリンに立ち向かった男たち ポーランド代表 ベスト4の真実」、FIFAワールドカップ後に開催される知的障がい者サッカー世界大会に挑む日本代表に密着した「ブライドinブルー」などワールドカップの魅力を様々な視点からクローズアップ。

◇ワールドカップ開催国ブラジルの強さの秘密を暴く映画を上映!
ネイマール、ペレ、そしてサポーターがクラブ愛を語る「サントス-美しきブラジリアン・サッカー-」、実在のスター選手の栄光と悲劇を迫真の演技と映像美で描いた「サッカーに裏切られた天才、エレーノ」、日本では絶対に考えられない奇抜なルールで開催される世界最大のトーナメントを紹介する「ラブ・セレソン お姫様と11人の選手たち」など、ブラジルサッカーの奥深さを体験しよう!

◇アジアのサッカー熱を見逃すな!
伝統を重んじる両親の反対を乗り越えてプレーに挑む主人公のインド系イギリス人の少女を応援したくなる「ベッカムに恋して」、サッカー人気の盛り上がりの隙を窺う八百長組織を告発するサスペンス「インドネシア・コネクション —サッカーを蝕む男たち—」、内戦後の混乱のなか結成された少年チームが韓国人コーチの指導の元、国際大会で奇跡の勝利を果たした実話を映画化した「裸足の夢」などアジアン・サッカーの秀作が集結!

◇YFFFアワード2014 授賞式&パーティー 昨年、最も素晴らしかったサッカー映画が遂に決定!
映画評論界随一のサッカーファンとして知られる柳下毅一郎審査委員長による審査の結果にご注目ください。

豪華ゲストによるトークショー、新しい交流が広がるパーティーなど各種イベントでお楽しみいただけます。
今回も未来のサッカー文化を担う若者を応援するために、大学生以下の学生特別割引料金500円(当日のみ)を設定しています。
ぜひ、サッカーの魅力で盛り上がってください!

開催概要

開催日時:2014年2月8日(土)・9日(日)・10日(月)・11日(火/祝)
開催場所:ブリリア ショートショート シアター
http://www.brillia-sst.jp/
横浜市西区みなとみらい5-3-1フィルミー2F TEL:045-633-2151)
アクセス:みなとみらい線・新高島駅4番出口徒歩5分、みなとみらい駅2番出口徒歩5分
主 催 :ヨコハマ・フットボール映画祭実行委員会
後 援 :OPEN YOKOHAMA、横浜市文化観光局(横浜市映画祭開催支援認定事業)、公益財団法人横浜市体育協会
支 援 :日本知的障がい者サッカー連盟、 日本ブラインドサッカー協会
特別協力:株式会社ビジュアルボイス、サッカーキング(株式会社フロムワン)、Goal.com Japan、株式会社フィールドワークス、株式会社ビジュアルボイス
協 力 : チケットぴあ、サロン2002、ビバ!サッカー研究会
提 携 : 11mm、cinefoot、ブラジル映画祭
エンブレム&キャラクター・デザイン: 安齋肇
ヨコハマ・フットボール映画祭審査委員長: 柳下毅一郎
映画祭公式サイト:http://yfff.jp
ツイッター: @yokohamafff
フェイスブックページ :facebook.com/yokohamafff

【チケット】
チケットぴあ(Pコード シングル券:552-400)、サカポン、映画祭公式サイト、劇場窓口にて発売中!

『チケットぴあ』で「映画祭のチケット」購入
icon

シングル券 前売1300円 当日1500円 ワンデイパス 前売のみ4000円(サカポンにて)
シニア・学生・障がい者割引(当日のみ)1000円
大学生以下500円(当日のみ)
※全席自由・消費税込み
YFFFアワード2014 授賞式&パーティー 1500円(ワンドリンク&軽食付き)

上映作品

『ロスト・ワールドカップ-消えた1942年大会- 』
【日本初公開】
“IL Mundial Dimenticat”
イタリア / 95分 / 2011年制作
監督:ロレンツォ・ガルツェッラ/フィリッポ・マセローニ
出演:セルジオ・レビンスキー、ロベルト・バッジォ、ジョアン・アベランジェ、ゲリー・リネカー、ホルヘ・バルダーノ
舞台:1942年ワールドカップ パタゴニア大会
©2011 − Verdeoro Srl − DockSur Producciones S.A.
◇1942年、幻のワールドカップが開催されていた!スクープ映像?でサッカーの新しい歴史が!? 戦火を避けて南米パタゴニアで開催されたワールドカップの記録フィルムが発見された!サッカー界の常識を揺るがすスクープがいよいよ日本上陸! 南米アルゼンチン・パタゴニアの化石発掘現場で、白骨遺体が発見された。亡骸の脇の映画キャメラに納められたフィルムには、歴史の舞台から消されていた幻のワールドカップ1942パタゴニア大会の熱戦が記録されていた!今、サッカーの歴史が書き換えられる!

インドネシア・コネクション —

『サッカーを蝕む男たち 』
【日本初公開】
“Hari ini pasti menang”
インドネシア/サスペンス/124分/2013年
監督:アンディバティアール・ユスフ(『ロミオ&ジュリエット フーリガンの恋』)
◇サッカー・サスペンスの傑作!日本初公開! 日本よ、これがアジアのサッカーだ!インドネシア発、サッカー・サスペンスの傑作登場 初のワールドカップ出場を果たして、活況を呈するインドネシアサッカー。しかし、その裏では闇賭 博が跋扈し、八百長の噂が絶えない。インドネシアサッカー界最大のスターにして、高級官僚を父に持つオマールにも疑いの目が向けられるが・・・。アジアサッカー史上最大のスケールで制作された迫力のスタジアムシーンは必見。

『クレムリンに立ち向かった男たち ポーランド代表 ベスト4の真実』
【日本初公開】
“Mundial. Gra o wszystko”
ポーランド / ドキュメンタリー / 95分 / 2010年制作
監督:Michal Bielawski
出演:ズビグニェフ・ボニエク/アントニ・ピエニツェク/グジェゴシ・ラトー/ヴワディスワフ・ジュムダ
舞台:1982年ワールドカップ スペイン大会
© Unlimited Film Operations images
◇ポーランド民主化運動のなかで、代表チームは政治とサッカーの宿敵ソビエト連邦と戦う ソ連の命令で民主化が弾圧されたポーランド。国民の唯一の希望を背負った代表チームはワールドカップベスト4を掛けてソ連代表と対戦する。そこには思いもよらない結末が。 現在だから明かされる共産圏のサッカーの内幕。サッカーに希望をかけて戦った男たちの運命は如何に。

『ラブ・セレソン お姫様と11人の選手たち』
【日本初公開】
“Peladao – Elf Freunde und eine Ko¨nigin”
ドイツ / ドキュメンタリー / 86分 / 2006年制作
監督: イェルン・ショッペ
©BETA FILM ALL RIGHTS RESERVED
◇ゴールされても怖くない!摩訶不思議なもうひとつの世界最大のサッカー大会の幕が上がる。 ワールドカップのベニューのひとつマナウスで毎年開催される、世界最大のサッカートーナメント”ペラダオ”。アマゾンの村から電機メーカー工場に至るまで、ありとあらゆるチームが参加するこの大会には、他とは違うユニークなルールが存在する。試合の成績にかかわらず、チームのマスコットガールによるミスコンで上位に入ると、次のステージに進めるのだ!ブラジル社会でのサッカーの浸透度と大らかさを同時に味わえるドキュメンタリー。

『サッカーに裏切られた天才、エレーノ “HELENO” 』
ブラジル / ドラマ / 117分 / 2011年制作 
監督: ジョゼ・エンヒケ・フォンセカ
出演: ホドリゴ・サントロ、アリーニ・モライス、アンジー・セペダ、エロン・コルデイロ、マウリシオ・チズンバ、ドゥダ・ヒベイロ
ブラジル映画祭提供
©2012 Screen Media Films
◇世界で最も美しいプレイヤー・・・天才フォワード・エレーノの生涯をたどる 最も美しく、最も破壊的、そして最も不運な選手・・・・。ブラジルサッカーの光と影を体現した壮絶な人生を完全映画化。 1940年代、その美貌と圧倒的なプレー振りで、ピッチでも私生活でも栄華を極めていたスター選手、エレーノ。しかし天才の剥き出しの欲望はやがて彼自身を破滅へと追い詰めていく・・・。セレソンに選ばれながらも、戦渦による2回の中止ために遂にワールドカップのピッチに立つことはなかった悲劇のフォワードの栄光と孤独を迫真の演技で再現する

『サントス〜美しきブラジリアン・サッカー “SANTOS 100 ANOS DE FUTEBOL ARTE” 』
ブラジル / ドキュメンタリー / 97分 / 2012年制作
監督・脚本: リナ・シャミエ
出演: ペレ / ホビーニョ / ネイマール / ガンソ
ブラジル映画祭提供
◇ブラジルの名門サントスの燦然たる栄光のヒストリー ブラジル屈指の名門サントス。スタジアムの熱いサポートを受けて、選手たちは華麗に舞う。 日本では、カズがブラジル滞在中に所属したチームとしても知られるサントスの100年の軌跡を追 うドキュメンタリー。ペレ、ネイマール、ロビーニョなどサッカー史に輝くスター選手たちがブラジル王者に8度輝く名門クラブへの愛情を熱く語る。ペレの試合最中の劇的な引退表明などの貴重な映像が満載。そして、48年ぶりのコパ・リベルタドーレス制覇の瞬間のスタジアムの壊れ具合にブラジルサッカーの熱さを目の当たりにする。

『裸足の夢 “A Barefoot Dream” 』
2010年米アカデミー賞外国語映画賞 韓国代表作品 
2010年/韓国/120min
主演:パク・ヒスン(『作戦』『南極日誌』)、コ・チャンソク(『義兄弟』『映画は映画だ』)、清水 圭
監督:キム・テギュン(『オオカミの誘惑』『クロッシング』 )
韓国/ドラマ/120分/2010年
配給:Spring has come Ltd.
舞台:現代 韓国/ティモール
配給:スモモ
◇東ティモールへ渡ったサッカー選手の挑戦!米アカデミー賞外国語映画賞 韓国代表作品 長い内戦に苦しんだ東ティモールで結成された少年チーム。無謀とも思われた国際大会へのチャレンジの結末は? 復興特需を当て込んで東ティモールに渡った韓国人元サッカー選手。子供たちにスパイクを売りつけるビジネスをスタートするが、次第にコーチングの面白さに目覚め始め、無謀にも国際大会への出場を目指す・・・。広島の国際少年サッカー大会リベリーノカップを2004年2005年と連覇した実在のチームの挑戦を映画化。チームを支援する日本人役の清水圭の演技にも注目

『プライドinブルー』
【特別上映】
2007年度文化庁映画賞 優秀賞 日本 / ドキュメンタリー / 84分 / 2007年制作
監督:中村和彦 出演:加藤隆生 / 宮原優樹 / 斉藤秀平
舞台:2006年もう一つのワールドカップドイツ大会(国際知的障害者スポーツ連盟サッカー世界選手権)
◇もうひとつのワールドカップ・・・日の丸の誇りをかけた知的障がい者達 俺たちも日の丸の誇りをかけて世界に挑む!ワールドカップ後に開催される知的障がい者サッカー世界選手権に挑むサムライに密着したドキュメンタリー。 「もうひとつのワールドカップ(知的障がい者サッカー世界選手権)があることを知って、僕は初めて夢を持てた。」見た目には理解されづらい困難を抱えながらサッカーに打ち込む選手たち。長く彼らを支えてきた家族や周囲の期待を受けて決戦の地ドイツに赴くが、そこには厳しい勝負が待っている。サッカー日本代表オフィシャルDVD「日本代表激闘録」シリーズや「アイ・コンタクト」などを手掛ける中村和彦監督の熱い”サッカー”ドキュメンタリー。

『ベッカムに恋して 』
【特別上映】”Bend it like Beckam”
ロカル国際映画祭/観客賞(2002年) ボルドー映画祭/観客賞・審査員特別賞・最優秀女優賞(2002年) シドニー映画祭/観客賞(2002年) マラケシュ映画祭/審査員特別賞(2002年) ディナール英国映画祭/観客賞(2002年) FIFA/会長賞(2002年)
イギリス・アメリカ・ドイツ / ドラマ / 112分 / 2002年制作
監督・脚本: グリンダ・チャーダ
出演:パーミンダ・ナーグラ / キーラ・ナイトレイ(『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズ) / ジョナサン・リースマイヤーズ(「ベルベット・ゴールドマイン」)
舞台:イギリス アマチュア女子サッカー beck01
© 2003 Twentieth Century Fox Film Corporation.

◇名作登場!
世界中の女のコに夢と元気をあたえたパワフル&ラブリーなサッカー映画 家族 夢、どっちが大切?ひたむきな彼女の姿に全世界が感動。
ジェスは、サッカー、特にベッカムを愛するインド系女子。友人に誘われてサッカー・クラブに入ったジェスだったが、厳格な両親からはサッカーを禁止される。しかし、隠れて練習を続け、才能を開花させていく・・・・。
各国の映画祭で観客の支持を集めた感動作がついにヨコハマ・フットボール映画祭に登場 イベントやゲストなど最新情報をチェック!

ゆかりの地図

ブリリアショート・ショートシアター
35.461701,139.632111

チケットぴあ

作品検索 タイトル・人・etc.
作品
地図で探す
地域発!動画
 
インタビュー
予告編