レジェンド&バタフライ

京都府京都市・京丹波町、兵庫県丹波篠山市・加東市・養父市・明石市、滋賀県長浜市・彦根市・甲賀市・甲良町・東近江市・愛荘町、三重県津市、宮城県石巻市、山形県鶴岡市、大阪府島本町、愛知県名古屋市

作品概要

©2023「THE LEGEND & BUTTERFLY」製作委員会

東映70周年記念作品として、日本映画史上最高峰のキャスト・スタッフが集結して製作された映画『レジェンド&バタフライ』。 総製作費20 億円の壮大なスケールで、誰もが知る日本史上の“レジェンド”織田信長と、謎に包まれたその正室・濃姫(別名“帰蝶”)の知られざる物語。

2023年1月27日公開
上映館案内

ストーリー

政略結婚で結ばれた、格好ばかりの織田信長(木村拓哉)と密かに信長暗殺を目論む・濃姫(綾瀬はるか)は、全く気が合わない水と油の関係。ある日濃姫の祖国で内乱が起こり父が命を落とす。

自身の存在意義を失い自害しようとする彼女に、再び生きる意味と場所を与えたのは、他でもない信長だった。そんな信長もまた、大軍に攻められ窮地に立たされた時、濃姫にだけは弱音を吐く。自暴自棄になる彼を濃姫は鼓舞し、二人は桶狭間の激戦を奇跡的に勝ち抜く。

これをきっかけに芽生えた絆は更に強くなり、いつしか天下統一が二人の夢となる。しかし、戦さに次ぐ戦さの中で、信長は非情な”魔王”へと変貌してゆく。本当の信長を知る濃姫は、引き止めようと心を砕くが、運命は容赦無く<本能寺>へと向かっていく。

<魔王>と恐れられた信長と、<蝶>のように自由を求めた濃姫。激動の30 年を共に駆け抜けた二人が見ていた、”本当の夢”とは──。

地域・建築ばなし・プロダクションノート

本作品は、できる限り“本物”を追求し、全国30カ所以上でロケーション撮影されています。

本作品では、国宝や需要文化財の神社仏閣、今は解体されてしまった復元船「サン・ファン・バウティスタ」号など、貴重な場所でロケ撮影が敢行されています。

ロケ地以外の撮影はすべて東映京都撮影所で行われました。6つのステージに13のセットが組まれています。

兵庫県加東市にある国宝の朝光寺本堂が映画の撮影場所として使用されたのは本作が初となります。(比叡山延暦寺の焼き討ちシーン)


写真:朝光寺

京都市の泉涌寺、通常非公開の霊鑑寺、妙光寺、時代劇のメッカの隨心院や神護寺など、京都の多くの寺院でロケーション撮影されています。

京都市の世界遺産・仁和寺(国名勝庭園内宸殿・御室八十八ヶ所霊場)でも初のロケ撮影が行われました。


写真:仁和寺

滋賀県彦根市の国宝・彦根城、兵庫県丹波篠山市の篠山城、兵庫県明石市の明石城、三重県津市の専修寺(安楽庵)などでもロケ撮影されています。

信長が幼少期を過ごし濃姫を迎え入れた「那古野城」は、山形県鶴岡市「スタジオセディック庄内オープンセット」に大規模オープンセットを組んで撮影されました。


写真:那古野城のオープンセット

「那古野城」のシーンでは、数百人の出演者が結集し、スケール感あふれる映像が撮影されています。

標高329mの金華山に築城された岐阜城の一部が、大阪府島本町のロケーションにオープンセットで作られました。


写真:岐阜城のオープンセット

岐阜城の立地の険しさを表現するため、大阪府島本町の岩壁に囲まれた斜面を使って建てられました。岩肌を流れる滝をそのまま活用するなど、そこにある自然を最大限に活かした美術部の渾身のセットです。

南蛮船のシーンは、宮城県石巻市の復元船「サン・ファン・バウティスタ」号(今は解体)でロケーション撮影されました。

南蛮船の航跡波は、南蛮船と同程度の大きさの船(静岡県の「駿河湾フェリー」)を走らせて撮影し、CGが加えられています。

ロケ地:都市・地域・施設(建築物・土木構造物)

京都府
京都市:仁和寺、妙心寺、隨心院、神護寺、泉涌寺、霊鑑寺、泉涌寺、讃州寺、妙光寺、妙顕寺、清水寺、禅林寺 永観堂
京丹波町:質美八幡宮

兵庫県
丹波篠山市:篠山城大書院、篠山城
加東市:朝光寺
養父市:杉ヶ沢高原
明石市:兵庫県立明石公園

滋賀県
長浜市:長浜別院大通寺
彦根市:彦根城、薩摩町
甲賀市:岩尾池の一本杉
甲良町:西明寺
東近江市:百済寺
愛荘町:金剛輪寺

三重県
津市:専修寺

宮城県
石巻市:宮城県慶長使節船ミュージアム(サン・ファン館)、復元船「サン・ファン・バウティスタ」号

大阪府
島本町

愛知県
名古屋市:万松寺

写真:清洲城のオープンセット

【スタジオ】
京都府
京都市:東映京都撮影所

山形県
鶴岡市:スタジオセディック庄内オープンセット

映画にちなんだもの

戦国時代、織田信長、濃姫、斎藤道三、政略結婚、敦盛、桶狭間の戦い、比叡山延暦寺、那古野城、清洲城、岐阜城、安土城、本能寺の変、鷹狩り、蛙の香炉、南蛮船、弦楽器リュート、アオスジアゲハ

映画に出てくるグルメ

金平糖(コンペイトウ)、お餅、祝い酒

支援

ロケーション協力:
宮城県、石巻市、津市、丹波篠山市、加東市、養父市、滋賀県長浜市、島本町、京丹波町、世界遺産仁和寺、大本山妙心寺、大本山随心院、高雄山 神護寺、御寺泉涌寺、霊鑑寺、讃州寺、妙光寺、大本山妙顕寺、音羽山清水寺、質美八幡宮、禅林寺 永観堂、真宗大谷派 長浜別院大通寺、篠山城大書院、国宝朝光寺、真宗高田派の本山 専修寺、湖東三山 西明寺、湖東三山 百済寺、湖東三山 金剛輪寺、彦根城、彦根市薩摩町、兵庫県立明石公園、亀岳林 万松寺、岩尾池の一本杉、湖国興業、サン・ファン館、せんだい・宮城フィルムコミッション、ひょうごロケ支援Net、丹波篠山フィルムコミッション、丹波篠山教育委員会、加東市観光協会、加東文化振興財団、杉ヶ沢高原・出合校区協議会、明石市・一般社団法人明石観光協会、津市フィルムコミッション、ロケッ津、滋賀ロケーションオフィス、彦根市フィルムコミッション室、甲賀市ロケーション推進室、京都市メディア支援センター、京丹波町ロケーションオフィス、山形フィルム・コミッション、ロケさぽ西伊豆、ふじさん駿河湾フェリー、宮城県漁業協同組合石巻地区支所、兵庫県東播磨県民局、公益財団法人兵庫県園芸・公園協会、オフィス46、俊栄土地、嵐山・高雄パークウェイ、スタジオセディック庄内オープンセット

キャスト

木村拓哉、綾瀬はるか、宮沢氷魚、市川染五郎、音尾琢真、斎藤工、北大路欣也、伊藤英明、中谷美紀、和田正人、高橋努、浜田学、森田想、見上愛、本田大輔、増田修一朗、本田博太郎、尾美としのり、池内万作、橋本じゅん、武田幸三、小久保丈二、野中隆光、池田純矢、レイニ

スタッフ

監督:大友啓史
脚本:古沢良太
企画プロデュース:須藤泰司
プロデューサー:井元隆佑、福島聡司、森田大児
音楽:佐藤直紀
スーパーバイジングサウンドエディター:勝俣まさとし
撮影:芦澤明子
照明:永田英則
録音:湯脇房雄
美術:橋本創
装飾:極並浩史
キャラクターデザイン:前田勇弥
衣装:大塚満
ヘアメイクディレクター:酒井啓介
床山:大村弘二
小道具:嶋耕三
VFXスーパーバイザー:小坂一順
編集:今井剛
スチール:菊池修
スタントコーディネーター:吉田浩之

作品データ

ゆかりの地図

東映京都撮影所
東映京都撮影所
戻る
作品検索 タイトル・人・etc.
作品
地図で探す
地域発!動画
 
インタビュー
予告編