埼玉県秩父市
作品概要
300万人の心を掴んだ ちょっと不思議な、ひと夏の感動の物語 2011年 フジテレビ”ノイタミナ”にて放送されたオリジナルアニメーション。 少年少女6人が抱える葛藤を描いた本作は、見るもの全ての心を掴み その感動は世代性別を超えて瞬く間に広がり、「あの花」現象を生み出した。 (C)ANOHANA PROJECT
|
|
ストーリー
子供時代の事故をきっかけに心を閉ざし離れてしまった仲良し6人組。
夏のある日、事故で死んでしまった彼女が彼らの前に現れる。
しかし、彼女は何故自分が戻ってきたのかわからなかった。
彼らはその理由を探すためにもう一度集まり、 止まってしまった時間が少しずつ動き始める。
奇跡の“あの日”から一年後。 彼らはそれぞれの想いを手紙に込めて、いつもの秘密基地へと向かった。
地域ばなし
作品の舞台、埼玉県秩父市にて行われたイベント『ANOHANA FES.』には5000人以上のファンが訪れました。
埼玉県秩父市が、作品の舞台として様々な取り組みを展開しています。
秩父市内には、作品のビジュアルが各所にあり、数多くの聖地巡礼者が秩父市を訪れています。
地元伝統の龍勢祭りでは、作品の名を冠した花火が打ち上げられ、過去最高の来場者数を記録しています。
西武鉄道では「ラッピングトレイン」(車体にキャラクターのビジュアルを掲載)を始め、TVアニメ放送前から多種多様なコラボーレーションを展開。
作品のイラストを使用した記念乗車券も発売されています。
渋谷PARCOのノイタミナショップで「超平和バスターズの秘密基地」展が開催され、1ヶ月で6万人以上が入場しました。
ロケ地(作品の舞台)
埼玉県
秩父市:旧秩父橋、羊山公園、定林寺、秩父橋、龍勢打ち上げ櫓
所沢市
飯能市:飯能駅
映画にちなんだもの
カラオケ「シダックス」
フランダースの犬
映級グルメ・商品
塩ラーメン
かき卵
ガリガリ君
天ぷら
リンゴ
蒸しパン
支援
埼玉県秩父市、他。
キャスト
宿海仁太:入野自由、本間芽衣子:茅野愛衣、安城鳴子:戸松 遥、松雪 集:櫻井孝宏、鶴見知利子:早見沙織、久川鉄道:近藤孝行、仁太(幼少) :田村睦心、集(幼少):瀬戸麻沙美、鉄道(幼少):豊崎愛生(以上、役:声優)
スタッフ
監督:長井龍雪
脚本:岡田麿里
原作:超平和バスターズ
キャラクターデザイン・
総作画監督:田中将賀
演出:吉岡 忍
アートディレクター:石垣 努
美術:福島孝喜
プロップデザイン:冷水由紀絵
色彩設計:中島和子
編集:西山 茂
CG・撮影監督:森山博幸
主題歌:「サークルゲーム」Galileo Galilei
音響監督:明田川 仁
音楽:REMEDIOS
アニメーション制作:A-1 Pictures
作品データ
- クレジット:(C)ANOHANA PROJECT
- 製作年:2013年
- 公開日:2013年8月31日(土)全国ロードショー
- 製作国:日本
- 配給:アニプレックス
- 上映時間:99分
- 映倫区分:G
- 受賞歴等:第62回芸術選奨「メディア芸術」部門文部科学大臣新人賞受賞(長井龍雪 監督)
- 製作委員会:「あの花」製作委員会
- オフィシャルサイト(リンク):http://www.anohana.jp/
ゆかりの地図
旧秩父橋 | 定林寺 |
埼玉県秩父市阿保町 |
埼玉県秩父市桜木町21−3 |