映級グルメ:揖保そうめん
映画「男はつらいよ 第17作 寅次郎夕焼け小焼け」より
映画にでてくるグルメ
写真:(C)JIMOVIE CO.,LTD
龍野で寅さんたちが昼食で入る蕎麦屋で注文するのが、龍野名物の「揖保そうめん(いぼそうめん)」です。
兵庫県たつの市の南北を貫くかたちで流れ、瀬戸内海に注いでいる「揖保川」の名前がつけられた手延べそうめん。
江戸時代、農家の副業で始まりました。
赤穂の塩、揖保川の水などによって生まれた逸品です。
写真の「揖保乃糸(いぼのいと)」は、兵庫県手延素麺協同組合が有する手延素麺の商標です。
レシピ「揖保そうめん」
◎材料(1人分):
揖保そうめん(揖保之糸):100g(2束)
そうめんのつゆ
お好みの薬味(大根おろし+大葉、大根おろし+なめこ、山芋+青のり、長ネギ、オクラ、 ゆずしょう、梅干、他。適量)
◎作り方
1)お好みの薬味(大根おろし、大葉、山芋、長ネギ、他)を適当な大きさに切る、もしくは、すりおろしておく。
2)大きめのなべで沸騰したお湯の中に揖保そうめんをバラバラと入れる(1人分100gに1リットルのお湯が目安)
3)再び沸騰させ、ふきこぼれない程度に火加減を調節する。
4)ゆであがった揖保そうめんをすばやくザルに移し、水を流しながら、もみ洗いする。
5)揖保そうめん、お好みの薬味、そうめんのつゆ、それぞれ食器に盛りつけ、できあがり。
◎ポイント:
ゆで時間:
冷やしそうめん・つけめん:1分30秒~2分。
にゅうめん:1分~1分30秒。
保存方法:直射日光があたらない通気性のよいところ。床下収納・押し入れは避けた方がよい。
ゆかり地図
兵庫県たつの市 |
兵庫県たつの市 |
