劔岳 点の記
富山県・富山市・立山町・上市町、愛知県犬山市

作品の概要

誰かが行かねば、道はできない。
日本地図作成のために命を賭けた男たちの記録。

明治40年(1907年)。
古来その険しさから「針の山」、宗教上の理由から登ってはならない「死の山」と云われてきた前人未到の山・劔岳。
そこに、不屈の闘志、献身の心、仲間の絆を信じて挑んだ男たちがいた―。

日本映画界を代表する名カメラマン木村大作が自ら初監督に挑み、新田次郎の同名小説を完全映画化。
日本地図の完成を急ぐ陸軍の命を受け、前人未踏の難峰・劔岳に挑んだ男たちの命を懸けた物語を圧倒的なスケールで描き出す。
実際の測量隊と同じ行程をほぼ忠実に辿る、危険と隣り合わせの過酷な撮影の末に完成した。
出演は浅野忠信、香川照之ほか。

 

『劔岳 点の記 メモリアル・エディション』
DVD発売中¥2,999(税込)
発売元:フジテレビジョン
(c)2009「劔岳 点の記」製作委員会

DVD・ブルーレイ購入

ストーリー

明治39年。
陸軍参謀本部陸地測量部の測量手、柴崎芳太郎(浅野忠信)は、国防のため日本地図の完成を急ぐ陸軍からある命令を受ける。
それは、最後の空白地点である劔岳の初登頂と測量を果たせ、というものだった。

立山連峰にそびえ立つ劔岳。
そこは、その険しさから多くの者が挑みながら誰一人頂上を極められずにきた未踏峰の最難所であった。
さらに、最新装備で初登頂を目指す日本山岳会という強力なライバルも出現する。

測量隊には陸軍のメンツという重いプレッシャーがのしかかる。
そんな中、柴崎は前任の測量手・古田盛作(役所広司)を訪ね、信頼できる案内人として宇治長次郎(香川照之)を紹介される。
そして翌40年、柴崎たち測量隊一行は総勢7人でいよいよ劔岳の登頂に臨むのだった・・・。

地域との関わり

劔岳をはじめとする立山連峰で、実際の測量隊の行程に忠実に撮影されました。
立山連峰のふもとの立山町、上市町、また愛知県犬山市の博物館明治村などでロケが行われています。

地域でおこったエピソード

企画の発端は、2006年2月に木村大作監督がプライベートで能登半島を訪れたことに始まります。
その帰りにふと思い立って劔岳を見に行き、山が見えるポイントで愛読書だった新田次郎の「劔岳 点の記」をその場で読み始めました。
その時映画化したいという意欲がわき、すぐに新田氏の息子で「国家の品格」の著者、藤原正彦氏に連絡を取り、映画化の了承を得ました。
富山県で先行上映されました。

映画のストーリー上の舞台

立山連峰、陸軍参謀本部陸地測量部、立山温泉ほか。

ロケ地紹介

富山県
立山連峰
立山町の岩峅寺駅(富山駅のシーン)
上市町の大岩館(芦峅寺の宿坊のシーン)

愛知県
犬山市の博物館明治村にある森鴎外・夏目漱石住宅 (柴崎家のシーン)

映画にちなんだ商品・料理など

三等経緯儀(明治時代、劒岳の測量で実際に使用されたました。)

この映画を支援した企業・団体・個人

高岡フィルムコミッション、日本ラインフィルムコミッション連絡協議会、犬山ロケサービスチーム、雪国ロケお助け隊
富山市の皆さん、上市町の皆さん、立山町の皆さん、瀬戸市の皆さん、犬山市の皆さん

山岳協力
天狗平山荘、劒澤小屋、雷鳥荘、馬場島荘、立山室堂山荘、剣御前小舎、剣山荘、五色ヶ原山荘、池の平小屋、仙人池ヒュッテ、真砂沢ロッジ、雷鳥沢ヒュッテ、一の越山荘、みくりが池温泉、立山高原ホテル、弥陀ヶ原ホテル 、立山国際ホテル、グリーンパーク吉峰、ホテル立山

山岳用具協力
THE NORTH FACE、ICI石井スポーツ、博物館明治村

撮影協力
国土交通省国土地理院、国土交通省国土地理院北陸地方測量部

特別協力
富山県、富山市、上市町、立山町

キャスト

浅野忠信、香川照之、宮崎あおい、小澤征悦、井川比佐志、國村隼、夏八木勲、松田龍平、仲村トオル、役所広司ほか。

スタッフ

作品データ

この作品にゆかりのあるところ

立山連峰・劔岳 立山町・岩峅寺駅
富山県中新川郡 上市町湯上野1
岩峅寺駅(富山)
上市町・大岩館 犬山市・博物館明治村の森鴎外・夏目漱石住宅
富山県中新川郡上市町大岩31
愛知県犬山市字内山1
戻る
作品検索 タイトル・人・etc.
作品
地図で探す
地域発!動画
 
インタビュー
予告編