花のあと

山形県鶴岡市・長野県長野市・茨城県常総市・つくばみらい市・兵庫県姫路市

作品の概要

時は江戸時代。
東北の小藩、海坂に暮らす組頭の一人娘・以登は今、自らの意思で剣を手に取り、戦いの場に向かおうとしていた。
卑怯な罠に落ちた下級武士のかたき討ちを果たすために。
それも、たった一度、竹刀を交えた男のために・・・。

原作は、『たそがれ清兵衛』(2002)、『隠し剣 鬼の爪』(2004)、『蝉しぐれ』(2005)、『武士の一分』(2006)、『山桜』(2008)と、数々の時代劇作品の原作者として知られる藤沢周平。
本作の舞台・海坂藩は、彼が郷里の庄内地方をモデルに創作したものである。
初の時代劇出演の北川景子、許嫁役の甲本雅裕、バレエ界の期待の新星・宮尾俊太郎のほか、市川亀治郎や國村隼らが出演。
かつての日本人の誰もが備えていた「心の美」と「義」を、あらゆる世代に甦らせる。

『花のあと』
DVD発売中 ¥3,990(税込)
発売・販売元:バンダイビジュアル
(c)「花のあと」製作委員会

 
 
DVD・ブルーレイ購入

ストーリー

時は江戸時代、舞台は東北の小さな藩、海坂。
満開の桜の下、以登(北川景子)は、身分は下級ながら藩随一の剣士である江口孫四郎(宮尾俊太郎)と出逢う。
自らも男に劣らぬ剣を遣う以登は数日後、父の許しを得て、ただ一度だけ孫四郎と竹刀を交える。

激しく竹刀を打ち合いながら、以登の胸を焦がしていたものは、生まれて初めて感じる熱い恋心だった。
しかし、以登には家の定めた、片桐才助(甲本雅裕)という名の風采の上がらぬ許嫁がいた。
意に沿わぬ人と結ばれゆく自分の運命に抗うことなく、以登は静かに孫四郎への思いを断ち切り、江戸に留学している才助の帰りを待ち続ける。

だが、数ヶ月後、海坂に冷たく白い雪が降り始めた頃、以登の元に突然の報が舞い込んだ。
藩の重鎮である一人の男から謀られた孫四郎が、窮地に陥った末、ひたむきさゆえに自ら命を絶った、と。
あまりにも卑劣な行為に、以登は剣を手にしていた。
孫四郎との思い出のため、人として守るべき「義」を貫くために・・・。

地域ばなし

舞台は原作者・藤沢周平の故郷の山形県で、ロケの多くも山形県鶴岡市で行われました。
藤沢周平は現在の鶴岡市出身です。

本作の舞台の山形県で先行上映されました。

映画のストーリー上の舞台は、奥羽の国・海坂藩(庄内藩がモデルといわれている架空の藩)です。

ロケ地

山形県
鶴岡市の鶴岡公園(花見)・致道館・玉川寺(お茶の稽古)・羽黒山斎館
月山(遠景)

長野県
長野市松代

茨城県
常総市の坂野家住宅
つくばみらい市のワープステーション江戸

兵庫県
姫路市の姫路城

静岡県
小山町

映画にでてくる地域の料理・地場産品

つるおか映画ロケ地めぐり(山形県鶴岡市観光連盟)

支援

撮影協力
鶴岡市、鶴岡市教育委員会、映画「花のあと」鶴岡ロケ支援実行委員会、出羽三山神社、玉川寺、HOTEL STAY IN 山王プラザ、ながのフィルムコミッション、長野市教育委員会、松代文武学校、松代城址、常総フィルムコミッション、風土博物館坂野家住宅、姫路フィルムコミッション、国宝姫路城ワープステーション江戸、小山町フィルムコミッション、小山町観光協会、小山町商工会、NPOまち再生ネットふじおやま、玉穂総有財産管理組合、ROCKY

鶴岡市の皆さん、長野市の皆さん、ながのフィルムコミッションサポーターズクラブ、信州大学体育会剣道部、長野県松代高等学校剣道部、劇団13月のエレファント、つくばみらい市エキストラの会、オフィスオーパ、麗タレントプロモーション、いと、まほろばなど。

特別協力:遠藤展子、遠藤崇寿
企画協力:文藝春秋
助成:文化芸術振興費補助金

キャスト

北川景子、甲本雅裕、宮尾俊太郎、相築あきこ、佐藤めぐみ、市川亀治郎、伊藤歩、柄本明、國村隼ほか。
語り:藤村志保

スタッフ

作品データ

ゆかりの地図

山形県鶴岡市・鶴岡公園
山形県鶴岡市馬場町
戻る
作品検索 タイトル・人・etc.
作品
地図で探す
地域発!動画
 
インタビュー
予告編