茨城県常総市・守谷市・鬼怒川河川敷、東京都豊島区・港区・荒川河川敷
作品概要
Ⓒ中村光/スクウェアエニックス・AUTBパートナーズ
「他人に借りを作るべからず・・・」
その教えに育った大企業の御曹司が、 荒川河川敷に暮らす不思議で温か?な人々に、出会った。
原作は、「聖☆おにいさん」で手塚治虫文化賞短篇賞を受賞した漫画家・中村光による同名の大人気コミック(掲載「ヤングガンガン」スクウェア・エニックス刊・1~12巻)。
2004年より「ヤングガンガン」で連載開始され、2010年にアニメ化。そして2011年には実写化、TVドラマを経て2012年に映画化。
ストーリー
大企業の御曹司・市ノ宮行(林遣都)は、最も恐れている父親・積(上川隆也)から荒川地区再開発の妨げとなる不法占拠者の一斉退去を命じられる。
視察のため河川敷に到着した行はいきなりズボンを奪われ川に落ちるというトラブルに巻き込まれるが、謎の美少女“ニノ”(桐谷美玲)に助けられる。
“他人に借りを作るべからず”という積からの教えに基づき、ニノへの借りを返す事と河川敷視察を兼ねてそこに居座ることにした行は、そこに住む、どう見ても河童の着ぐるみを着た村長(小栗旬)という男から、“リク”というあだ名をつけられる。
そこには星型のマスクをかぶったロックミュージシャン(山田孝之)や、男なのに修道女の格好をしたシスター(城田優)など、常識外れで奇怪な住人がいた。最初はとまどうリクだったが、次第に住人達の様々な事情を知り心が動かされていく。
しかし、再開発のための一斉退去の期日は迫っており・・・・。
地域ばなし
映画の舞台は、荒川河川敷ですが、ロケ撮影は鬼怒川河川敷で行われました。
ロケ地
茨城県
常総市:常総市福祉センター、鬼怒川河川敷(橋本町)、大生郷牧場、堀越農園
守谷市:守谷市役所
東京都
豊島区:豊島区西部区民事務所
港区:住友不動産芝公園タワー
映画にちなんだもの
金星人、七夕、金魚すくい、クジラ、リクルート
映級グルメ
かっぱ寿司、綿菓子、キュウリ、レタス
支援
撮影協力:
常総市、常総市フィルムコミッション推進室、カネコリース、(株)若倉、水海道第一ホテル、ビジネスホテルMIYA、常総市福祉センター、(株)菅原農園、ドリームファーム、日本ケンタッキーフライドチキン(株)、豊島区西部区民事務所、スタジオピア、住友不動産芝公園タワー、上野隆志、守谷市役所、上野学苑、NTT都市開発ビルサービス、堀越農園、カタラベルモント(株)、桜商店、善立寺、第5けやき丸、スクエア/エニックス、他。
美術協力:(株)こま美術、光製作所、誠工特殊硝子、他。
装飾協力:snow peak、日本光電、東京硝子工芸、他。
小道具協力: クラウン製靴(株)、地球栽培、下北沢タバサ、converse、KDDI、他。
キャスト
林遣都、桐谷美玲、小栗旬、山田孝之、城田優、片瀬那奈、安倍なつみ、徳永えり、有坂来瞳、駿河太郎、平沼紀久、末岡拓人、益子雷翔、手塚とおる、井上和香、浅野和之、高(はしご高)、高嶋政宏、上川隆也
スタッフ
- 監督:飯塚健
- 脚本:飯塚健
- 原作:中村光(掲載「ヤングガンガン」スクウェア・エニックス刊)
- 主題歌:ザ50回転ズ
- 撮影:相馬大輔
- 照明:佐藤浩太
- 美術:相馬直樹
- 特殊造型:百武朋
- VFXスーパーバイザー:小坂一順
- 録音:田中博信
- 編集:飯塚健
作品データ
- クレジット:Ⓒ中村光/スクウェアエニックス・AUTBパートナーズ
- 製作年:2012年
- 公開日:2012年2月4日
- 製作国:日本
- 配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
- 上映時間:115分
- 映倫区分:G
- 受賞歴等:
- 製作委員会:AUTBパートナーズ(キングレコード、ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント、スクウェア・エニックス、MBS、博報堂DYメディアパートナーズ、ショウゲート、スモーク、日活・チャンネルNECO)
- オフィシャルサイト:http://www.autb.jp
ゆかりの地図
常総市橋本町 |
36.027236,139.986763 |