京都府京都市・亀岡市、滋賀県甲賀市、大阪府守口市、鳥取県鳥取市
作品概要
©2024未来映画社
幕末の侍があろうことか時代劇撮影所にタイムスリップ、「斬られ役」として第二の人生に奮闘する姿を描く。コメディでありながら人間ドラマ、そして手に汗握るチャンバラ活劇。
第48回日本アカデミー賞(2025年)最優秀作品賞・最優秀編集賞を受賞したインディーズ映画。
ストーリー
時は幕末、京の夜。会津藩士高坂新左衛門は暗闇に身を潜めていた。「長州藩士を討て」と家老じきじきの密命である。名乗り合い両者が刃を交えた刹那、落雷が轟いた。やがて眼を覚ますと、そこは現代の時代劇撮影所。新左衛門は行く先々で騒ぎを起こしながら、守ろうとした江戸幕府がとうの昔に滅んだと知り愕然となる。
一度は死を覚悟したものの心優しい人々に助けられ少しずつ元気を取り戻していく。
やがて「我が身を立てられるのはこれのみ」と刀を握り締め、新左衛門は磨き上げた剣の腕だけを頼りに「斬られ役」として生きていくため撮影所の門を叩くのであった。
予告編
予告編配信の使用許諾権:地ムービー
プロダクションノート・地域・建築ばなし
「自主映画で時代劇を撮る」と言う無謀。コロナ下、資金集めもままならず諦めかけた安田監督に、「脚本がオモロいから、なんとかしてやりたい」と救いの手を差し伸べたのは他ならぬ「東映京都撮影所」でした。
10名たらずの自主映画のロケ隊が時代劇の本家、東映京都で撮影を敢行したインディペンデント系作品(インディーズ作品)です。
半年間にも及ぶすったもんだの製作期間を経て、なんとか映画を完成させています。
2023年10月「京都国際映画祭」でワールドプレミア上映されました。
初号完成時の安田監督の銀行預貯金は7000円と少し、安田監督は「地獄を見た」と語っています。
京都府京都市「東映京都撮影所」で撮影されました。
京都府京都市「妙心寺」「随心院」でロケーションされました。
京都府京都市「京都三条会商店街」でロケ撮影されました。
京都府京都市「喫茶クラウン 八条店」で喫茶店シーンがロケ撮影されました。
京都府亀岡市「龍譚寺」(りょうたんじ)「丹波国分寺跡」「大本毘沙門天荘表門」「大正池」でロケーションされました。
京都府亀岡市「ムツミ病院介護医療院」で病院シーンがロケ撮影されました。
滋賀県甲賀市「油日神社」(あぶらひじんじゃ)でクライマックスシーンがロケーションされました。
大阪府守口市「イオンシネマ大日」でロケ撮影されました。
鳥取県鳥取市「鳥取砂丘」でロケ撮影されました。(デラックス版のみ)
ロケ地:都市・地域・施設(建築物・土木構造物)
京都府
京都市:妙心寺、随心院、京都三条会商店街、喫茶クラウン八条店、ホテルオークラ京都、三為川瀬商店、三縁寺
亀岡市:龍譚寺、丹波国分寺跡、大本毘沙門天荘表門、大正池、神蔵寺、ムツミ病院介護医療院
滋賀県
甲賀市:油日神社
大阪府
守口市:イオンシネマ大日
鳥取県
鳥取市:鳥取砂丘(デラックス版のみ)
【スタジオ】
京都府
京都市:東映京都撮影所
映画にちなんだもの
侍、時代劇、殺陣、映画撮影所、映画監督、助監督、脚本(シナリオ)、竹光、真剣、タイムスリップ、雷、幕末、戊辰戦争、論語、会津藩士、長州藩士
映級グルメ
映画に出てくるグルメ:握り飯(おにぎり)、イチゴ(苺)のショートケーキ、ビール、ウィスキー
支援
ロケーション協力:
東映株式会社京都撮影所、東映太秦映画村、油日神社、妙心寺、龍譚寺、隋心院、大本毘沙門荘表門、丹波国分寺跡、三縁寺、神蔵寺、亀岡市大正池、西文子、京都三条会商店街、中川理容室、三為川瀬商店、喫茶クラウン八条店、イオンシネマ大日、ムツミ病院介護医療院、ホテルオークラ京都、安田豊
協力:
東映京都撮影所、東映京都俳優部、東映剣会、東和美粧、オフィスマトバ、SHIN ENTERTAINMENT、株式会社ルビー・スー 、京都市メディア支援センター、大阪フィルム・カウンシル、滋賀フィルムコミッション、亀岡フィルムコミッション、鳥取県フィルムコミッション
キャスト
山口馬木也、冨家ノリマサ、沙倉ゆうの、峰蘭太郎、庄野﨑謙、紅萬子、福田善晴、井上肇、安藤彰則、田村ツトム、多賀勝一、吹上タツヒロ、佐渡山順久、Rene、柴田善行、きらく尚賢、ムラサトシ、神原弘之、五馬さとし、田井克幸、徳丸新作、泉原豊、岸原柊、戸田都康、矢口恭平、吉永真也、楠瀬アキ、佐波太郎、高寺裕司、江村修平、山本拓平、西村裕慶、谷垣宏尚、篠崎雅美、夏守陽平、橋本裕也、大野洋史、山内良、宮崎恵美子、岩澤俊治、雨音テン、水瀬望、石川典佳、結月舞、鈴木ただし、皷美佳、吉村栄義、東映京都俳優部
スタッフ
- 監督:安⽥淳⼀
- 脚本:安⽥淳⼀
- 撮影:安⽥淳⼀
- 照明:土居欣也、はのひろし
- 美術協力:辻野大、田宮美咲、岡崎眞理
- 音声:岩瀬航、江原三郎、松野泉
- 時代衣装:古賀博隆、片山郁江
- 床山:川田政史
- 殺陣:清家一斗
- 特効:前田智広、佃光
- 助監督:高垣博也、沙倉ゆうの
- 編集:安⽥淳⼀
作品データ
- クレジット:©2024未来映画社
- 製作年:2023年
- 公開日:2024年8月17日
- 製作国:日本
- 配給:ギャガ、未来映画社
- 上映時間:131 分
- 映倫区分:G
- 受賞歴等:第48回日本アカデミー賞 最優秀作品賞・最優秀編集賞(安田淳一)受賞
- 製作:未来映画社
- オフィシャルサイト: https://www.samutai.net/
ゆかりの地図
油日神社 |
油日神社 |
