魔女の宅急便-実写版-

香川県小豆島、岡山県岡山市五福通り、山梨県韮崎市、千葉県館山市、茨城県日立市、東京、神戸

作品概要

1985年、角野栄子により誕生した『魔女の宅急便』。
児童文学の世界的ロングセラーとして愛される本作は、1989年に宮崎駿によりアニメーション映画となり、空前のヒットを記録。さらに1993年には演出家・蜷川幸雄の手でミュージカルに。
そして2009年、シリーズ完結を機に「実写化を」という原作者の強い思いにより、初の実写映画化。

ドリーミングな映像の中、きらきらと輝きながら今を生きる少女の姿を丁寧に綴っていく。
時に迷い、傷付いても、母から教わった“笑い顔”を忘れずがんばり続けるキキ。
とびっきりキュートでキュンとするほどに愛おしい、少女の〈ひとり立ち〉への旅が、いま始まる!

 

(C)2014「魔女の宅急便」フィルムパートナーズ
関連グッズ

ストーリー

見知らぬ町で1年間暮らす。それが魔女修行の掟。
魔女の血を引く少女キキは13歳になり、一人前の魔女になるための決まりに従い、 黒猫のジジとほうきに乗って旅に出る。
やがて辿り着いた海辺の町コリコでキキを待ち受けていたのは、 パン屋の女将・おソノや、空を飛ぶことを夢見る少年・とんぼら、個性豊かな住人たち。
キキはおソノのもとに居候し、お届けもの屋「魔女の宅急便」を始めるのだが…。

地域ばなし

コリコの町のセットは、岡山県西大寺の五福通りで組まれました。
(建物に電飾をつけ、外壁面にアイロンのオブジェ、コーヒーカップなどを取り付けました。)
五福通りでは、地元住民エキストラ45人が参加し、キキととんぼの弟妹たちのチェイスシーンなどがロケ撮影されました。

「グーチョキパン屋」のロケセットは香川県小豆島に造られました。
(瓦屋根は、西大寺の五福通りと同じものを使用しています。また、ロケ撮影後、「グーチョキパン屋」のロケセットは「小豆島オリーブ公園」の敷地内に移設されました。)

イイナ島のシーンは、山梨県の青木鉱泉でロケ撮影されました。

コリコ港のシーンは、千葉県館山で、100名を超える地元エキストラが参加してロケ撮影されました。

コリコ動物園のシーンは、茨城県のかみね動物園で撮影されました。

架空の町「コリコの町」(「東洋のある町」という設定)のテーマは「海と風」、ロケセットに、風車、フラッグなどをつけて、風を感じられる演出をしています。

ジャンボフェリー」が特別協賛・記念企画「神戸からジャンボフェリーに乗って映画のロケ地「コリコの町」小豆島へ!」を展開しています。
(キャンペーン期間:2014年3月8日〜10月31日)

ロケ地

香川県
小豆島

岡山県
岡山市:東区西大寺中「五福通り」

山梨県
韮崎市:青木鉱泉

千葉県
館山市

茨城県
日立市:かみね動物園

【スタジオ】
東京都
世田谷区:東宝スタジオ(グリーンバック撮影など)

映画にちなんだもの

カバのぬいぐるみ、ヒキガエル、黒ネコ、お魚、薬草、朝市、黒い服、黒い封筒、呪い、カバ、ライオン、箒、中心点不明病

映級グルメ

アイス、パン、サラダ、スープ、あんまん(劇中では「コリコまん」)

【タイアップ】
「おソノさんのねこパン」(劇中に登場する「グーチョキパン屋」の”ねこパン”を再現。)
「キキのチョコレートドーナツ」(キキが着ている魔女の洋服をイメージ)
「ジジのチョコレートマフィン」(黒猫のジジをイメージ)
(「リトルマーメイド」とタイアップ)

支援

特別協力:ヤマトホールディングス、ジャンボフェリー

キャスト

小芝風花、尾野真千子、広田亮平、山本浩司、新井浩文、吉田 羊、浅野忠信、筒井道隆、宮沢りえ、他。

スタッフ

作品データ

ゆかりの地図

小豆島 岡山市五福通り
34.47076,134.269409
34.47076,134.269409
戻る
作品検索 タイトル・人・etc.
作品
地図で探す
地域発!動画
 
インタビュー
予告編