ゴールデンカムイ

北海道平取町・むかわ町・占冠村・札幌市・日高町・小樽市・網走市、栃木県那須町、群馬県館林市、長野県立科町・富士見町・山ノ内町、福島県福島市、新潟県津南町、茨城県つくばみらい市、山形県鶴岡市

作品概要

(C)野田サトル/集英社 (C)2024映画「ゴールデンカムイ」製作委員会

累計発行部数2600万部突破の大人気コミック「ゴールデンカムイ」。明治末期の北海道を舞台に、莫大なアイヌの埋蔵金を巡る一攫千金ミステリーと、厳しい大自然の中で一癖も二癖もある魅力的なキャラクターたちが躍動するサバイバル・バトルアクション。その独特の世界観から「実写化は不可能」と思われていた原作を実写で映画化。北海道、山形、長野など大自然が残る日本各地で大規模ロケ撮影を敢行。日本映画界の粋を尽くし、血湧き肉躍る、エンターテインメント超大作。

2024年1月19日公開
上映館案内

ストーリー

日露戦争においてもっとも過酷な戦場となった二〇三高地をはじめ、その鬼神のごとき戦いぶりに「不死身の杉元」と異名を付けられた元軍人の杉元佐一は、ある目的のために北海道で砂金採りに明け暮れていた。そこで杉元は、アイヌ民族から強奪された莫大な金塊の存在を知る。金塊を奪った男「のっぺら坊」は、捕まる直前に金塊をとある場所に隠し、そのありかを記した刺青を24人の囚人の身体に彫り、彼らを脱獄させた。刺青は24人全員で一つの暗号になるという。 そんな折、ヒグマの襲撃を受けた杉元を、アイヌの少女・アシㇼパが救う。アシㇼパは、金塊を奪った男に父親を殺されていた。そして父の仇を討つため、杉元と行動を共にすることに。 同じく金塊を狙うのは、日露戦争で命を懸けて戦いながらも報われなかった師団員のために、北海道征服を目論む大日本帝国陸軍第七師団の鶴見中尉。そして、もう一人、戊辰戦争で戦死したはずの新撰組「鬼の副長」こと土方歳三が自らの野望実現のため金塊を追い求めていた――。

地域・建築ばなし・プロダクションノート

北海道平取町の二風谷地区の山奥にコタン(アイヌの集落)のオープンセットが建造され、そこでロケーション撮影されています。

オープンセットのチセ(アイヌの家屋)は、アイヌの建築法に則って建造されています。屋根(三脚に組んだ丸太)を桁丸太のほぞ穴に差し込んだ合掌造りとなっています。アイヌ建築は、釘を使わず、縄(ぶどうづるとシナノキの皮の繊維でつくった縄)で縛って固定させています。

平取町(びらとりちょう)「二風谷コタン」に現存する、復元されたチセ(アイヌの家屋)でもロケーション撮影されました。

劇中に登場するクチャ(アイヌの仮小屋)も、北海道固有のトドマツを材料に作られています。

平取アイヌ協会、むかわアイヌ協会などから、アイヌの本物の民芸品などを借り受けています。アイヌの本物の民芸品は、装飾などに使われ、劇中には本物のアイヌの民芸品が登場します。

網走監獄のシーンは、北海道網走市「博物館網走監獄」でロケ撮影されました。

北海道札幌市「北海道開拓の村」でロケーション撮影されています。

また、茨城県つくばみらい市「ワープステーション江戸」に、小樽の街並みの大規模なセットを作って撮影されました。

劇中「小樽の街並み」に登場する「旧百十三銀行」は、北海道小樽市に現存するレンガ造りの「小樽浪漫館(旧百十三銀行小樽支店)」がモデルです。限りなく本物に近づけたオープンセットが「ワープステーション江戸」に作られ、そこで撮影されました。

栃木県那須町「那須湯本温泉・鹿の湯」で温泉に入るシーンがロケ撮影されました。

群馬県館林市「旧秋元別邸」でロケ撮影されました。

長野県立科町・富士見町・山ノ内町、新潟県津南町でロケ撮影されました。

杉元の過去のシーンは、山形県鶴岡市「スタジオセディック庄内オープンセット」で撮影されました。

ロケ地:都市・地域・施設(建築物・土木構造物)

北海道
平取町(びらとりちょう):二風谷コタン、二風谷(にぶたに)地区
むかわ町:穂別地区の山林
占冠村(しむかっぷむら):
札幌市:北海道開拓の村、紅櫻公園
日高町:
網走市:博物館網走監獄

栃木県
那須町:那須湯本温泉・鹿の湯

群馬県
館林市:旧秋元別邸

長野県
立科町:
富士見町:富士見高原リゾート
山ノ内町:志賀高原

福島県
福島市:浄土平

新潟県
津南町:

【スタジオ】
茨城県
つくばみらい市:ワープステーション江戸

山形県
鶴岡市:スタジオセディック庄内オープンセット

映画にちなんだもの

アイヌ、和人、日露戦争、二百三高地、砂金、網走監獄、熊の胆嚢、リス、刺青、人皮、屯田兵、ヒグマ、白いオオカミ、新撰組、第七師団、肺病

カムイ(神)、アチャ(父親)、トゥレンペ(憑神)、オソマ(うんこ)、コタン(集落)、チセ(家屋)、クチャ(仮小屋)、アニマタギ、マタカリプ(冬になっても穴に入らずにうろついているクマ)

映級グルメ

映画に出てくるグルメ:
チタタプ、リスの肉、カワウソのオハウ、玉子、桜鍋、味噌、うどん、小樽名物の串団子

支援

撮影協力:
平取町、平取町教育委員会、二風谷民芸組合、平取町アイヌ文化振興公社、平取アイヌ協会、平取アイヌ文化保存会、びらとり観光協会、平取町立二風谷アイヌ文化博物館、萱野茂二風谷アイヌ資料館、沙流川歴史館、キムラ造園土木、カイケン、川上木材、ランチハウスBEE、自然体感占冠、占冠村鈴木牧場、三井物産株式会社、三井物産フォレスト株式会社、山越組、むかわ町、むかわ町教育委員会、むかわ町穂別総合支所、むかわ町経済恐竜ワールド戦略室、むかわ町教育振興室、むかわアイヌ協会、シオニー、民宿ポレポーレ、池田重工業、北海道開拓の村、日高町、北海道歴史文化財団、タンザワ、小樽浪漫館、博物館網走監獄、ワンダーランドサッポロ、札幌フィルムコミッション、グランドホテル ニュー王子、ホテルウィングインターナショナル苫小牧、福島市、富士見高原リゾート、館林市、館林市観光協会、新潟県津南町、大栄開発、信州フィルムコミッションネットワーク、志賀高原プリンスホテル、ワープステーション江戸、今井建設株式会社、那須湯本温泉・鹿の湯、立科町、信州たてしなフィルムコミッション、女神の森キャンプ場、白樺高原フィルムコミッション、ジュネス八ヶ岳、アートワークスラパン、きょなんまちピッカピカ計画実行委員会、清水一成、紅櫻公園、奥飛騨クマ牧場、ノースウェスト、M&NCO株式会社、スタジオセディック庄内オープンセット、山形県

装飾協力:
平取町アイヌ文化振興公社、二風谷民芸組合、平取町アイヌ文化保全対策室、ノカピライウォロ・ビジターセンター、むかわ町アイヌ協会、ウポポイ(民族共生象徴空間)、他

小道具協力:
東立製靴株式会社、岩手県遠野市、わらぐつ技術継承の会、木工の傳、のぼりべつクマ牧場、他。

キャスト

山崎賢人、山田杏奈、眞栄田郷敦、工藤阿須加、柳俊太郎、泉澤祐希、矢本悠馬、大谷亮平、勝矢、高畑充希、木場勝己、大方斐紗子、秋辺デボ、マキタスポーツ、玉木宏、舘ひろし

スタッフ

監督:久保茂昭
脚本:黒岩勉
原作:野田サトル「ゴールデンカムイ」(集英社ヤングジャンプ コミックス刊)
エグゼクティブプロデューサー:西憲彦、大好誠、
プロデューサー:松橋真三、大瀧亮、植田春菜、森亮介、里吉優也
ラインプロデューサー:原田文宏
音楽:やまだ豊
主題歌:ACIDMAN「輝けるもの」(ユニバーサル ミュージック)
撮影:相馬大輔
照明:佐藤浩太
録音:久連石由文
美術:磯見俊裕、露木恵美子
装飾:大庭信正、松本吉正、柳澤武
衣装デザイン:宮本まさ江
ヘアメイクデザイン:酒井啓介
技髪デザイン:荒井孝治
特殊造形:百武朋
特殊メイク:中田彰輝
操演:羽鳥博幸
特殊効果:羽鳥博幸
VFXスーパーバイザー:小坂一順
アクション監督:下村勇二
ナレーション:津田健次郎
アイヌ語・文化監修:中川裕、秋辺デボ
編集:和田剛

作品データ

ゆかりの地図

二風谷
二風谷
戻る
作品検索 タイトル・人・etc.
作品
地図で探す
地域発!動画
 
インタビュー
予告編